[Grails] elasticsearch-grails-plugin を入れてみる index編

elasticsearch grails plugin を入れるelasticsearch grails plugin 設定詳細 で、設定方法を書いたが、次にデータを入れてみる。

データを入れる

通常の Domain と同じ扱いでできる。
違う点は保存するときは、 index() を使う。

ただし、id は自動生成されないので注意。
自動生成したいときは、一度 save() を呼び出す。

検証中だが、一度 save() を呼び出すと、RDB側にも反映されるので意味ないような。。。
save()なしで、elasticsearch側に反映するには、

のように、id を手動で生成する。
ちなみに、idを、UUIDのような文字を含むものにすると、落ちるので注意
id を自動生成する場合は、save() を挟む。先ほど言ったがRDBにも反映されてしまうが。

domain.index()
を使わずに、 elasticSearchService というサービスを使う方法もあるみたいだが、ここに書いてある、特に変わらなそうだから、今回は割愛した。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください