こどもちゃれんじぷち留年 2歳 2ヶ月

前回の記事 こどもちゃれんじぷち留年 2歳 1ヶ月 で紹介した、当選したクーポンで旅に出ることにした。

色々と他の障がい特に知的障害や自閉症のある方の記事やyoutubeを見て勉強してると、いくつかの不安がある。

まずは食事のこと。大人になっても手で食事をしたりするわけだが、その面倒を見るのが大変そうである。

今も食事となると大変で、こぼすし、手で食べてその手でクレーン(人の手を使って要求を伝える)をするのでこちらの手も汚れる。

納豆、ナポリタン、なんでも触って、その手で人の腕や手、洋服などを掴んでくるので非常に厄介。

汚れた手で、どこでも触るのでどこも汚くなる。これは赤ちゃんの世話をした人なら大体わかると思うが、その世話にクレーンというやっかいなコミュニケーション方法が付随して、さらに体も動きも早くなるので、想像を絶する大変さがある。

それが、大人になっても続くと考えると、不安で仕方がない

次は声。youtube見てると、どこでも大きい声を出したり、意味のわからないような声を出している。

街中や電車の中で遭遇した経験のある人は多いと思うが、なんとく「ふーん、そういう人もいるのか」ぐらいしか考えてなかったが、もちろん家族がいて、一緒に生活をする人がいる。

今回は、その当事者になったわけだが、そのようになったときに旅行とか外出をためらってしまう気がする。大きい息子がいて、大声や訳の分からない言葉を大声で発しながらも一緒に行動する。

なので、妻に「うちの息子は奇声を発してないよね?」と確認すると「いや、発してるよ。ただ、今は赤ちゃんで声が可愛いだけだけど、このまま声変わりしたら、奇声になるよ」と言う。

ただ、よくよく考えてみるとその他人の目というのは実は自分が作り出している目であり、他の人が迷惑してないかと想像したということは、実を言うと自分は迷惑と感じてると言う証左だと思った。

あ、旅行の話ですね。

コロナ禍でしたが、クーポンが当選したので、旅行に行きました。

宿は季粋の宿 紋屋

近くに灯台があったり、太平洋の眺めが綺麗で、朝日が綺麗でした。

館内も、赤ちゃん用の家族風呂があり、キッズスペースもあって子供向けには大変良いと思いました。

ただ、食事ですが、お昼に何食べようかと館山で迷っていたら、回転寿司の看板に誘われて「やまと」というお店に入店。

そしたら、このお店めっちゃ美味い。

お昼に食べすぎて、夕飯があまり入らなかった。やっぱり空腹が一番の調味料かもしれないです。

旅行は祖父母も一緒だったのですが、上の子は普通に言葉が通じるのでみんな上の子の世話ばかりで、一番大変な息子の世話は見てもらのが少なくなりがちです。

確かに言葉が通じないし、危険な事でもなんでも平気なので大変です。それで私も気がついたら上の子ばかりになると妻から怒られます。

「ほら見てここ!」とか、「あ、あれ綺麗だよ」とかつい通じる子の方がこちらも楽しいのは確かです。

かと言って言葉をかけなくなったらお終いですので、声かけはやってます。いつか反応してくれるのではないかと期待しつつ。

【アメリカ家族旅行 S.L.Cへ】0歳と3歳を連れて 最後に市内の観光だ

市内観光

最後に、S.L.C.(ソルトレイクシティ)の観光をする。

ここ、S.L.C.はユタ州の州都であり、ヘルメットと自転車の外国人で有名なモルモン教の聖地でもある。

ちなみに、私はモルモン教じゃないですが、お安く英語をものにしたいというならお近くのモルモン教はお勧めかもしれません。

高価な壺を買わされたりはしないので安心してください。あと、ボランティア矯正とか聞いたことないです。

私は、お酒もコーヒーも大好物なので入れませんがね。

テスラ発見

ちょうど観光に行ったのは、2019年6月。まだ、日本だとテスラは並行輸入しかなかったけど、アメリカは結構走ってました。

テスラのディーラーも発見!思わず写真を撮ってしまいました。

旅行当時、日本だと珍しい部類のメーカーでしたが、アメリカだと普通にディーラー通りに存在した

アメリカの家は大きいし、余ってる土地が多いので太陽光 + BEVいい組み合わせかも知れませんね。

ただ、やっぱり「マッスルカー」的なアメリカな感じも大好きで、V型エンジンの重厚な低音がうねりながら走るのも好きです。

議事堂に到着

この議事堂の付近、いわゆる富裕層のクラス場所であの有名なケントデリカットもこの周辺に住んでいるとのこと。

荘厳の作りの議事堂
議事堂の前で浮かれて写真撮影
ユタ州はBeehive state 蜂の巣州と呼ばれているが由来は私知りません。留学中によく耳にしたけど覚えてません。なんだっけ

基本、ユタの富裕層は山の麓に住みます。この議事堂も山の上に建っていて、その周辺は高級住宅地となってます。

州議会の目の前にある協議会の1階はお土産屋さん。
ユタ州っぽいお土産が沢山あった。

中もすごい作りで、荘厳で重厚です。

議事堂のホール。地方の議事堂で国レベルな感じがしてるんですけど。
広いホールが天窓で明るく開放的。天井も高い!
階段と天窓の開放感がそして絵画が荘厳なイメージを作り上げる
別視点から。
ホールの天井のこんな構成になって、荘厳かつ美しい。
ちょうど外から見える丸い部分はこんな感じになってます。
真下から見るとこんな感じです。
ホールにある落ち着いた絵画
装飾が細かくて綺麗。絵はワサッチかな。昔はこんな牧歌的な場所だったんだろうと忍ばせる。

中の展示物に鉄道のレールを引いてる作業員の絵があるんですがそこにアジア人(中国人と思われる)が写ってます。

高校の時に、見学で行った時に先生が「ほら、アジア人も手伝っているでしょ。この偉大な作業には遠いアジアからも手伝いに来てくれたのよ」って説明していたけど、それ苦力(クーリー)じゃないかな。

今日も見学してるキッズがいました。

基本西洋人は、自分達の歴史しか知らないのです。

アメリカ人は地球儀見せて、「日本はどこですか?」で正解率10%いくかなってレベル。

まぁ、国内で十分できるのであれば国外に目を向ける必要なんてないよな。

巨大迷路と思ってはしゃいでる子供発見!幼稚園のカバンじゃん。
入口。国とユタの旗がある。
エレベーターもおしゃれ!この手のやつは、日本橋のデパートでしか見たことない。
トイレの看板もおしゃれでFnacyよ!文字が目立つような工夫がされている。(後付け臭が)
蜂の巣意匠が至る所にある
これはもはや、蜂の巣探せゲームができるのではないかと

それと、実際の議場も見れた。今日は休会日なのかな。

マイクが伸びていて、発言は立ってがデフォなのか。座ってヤジなんていないのかね。
議会は荘厳な雰囲気を持っている
天窓がついて明るい。雪国ならでは工夫かも

中に、ユタを自然を紹介するところがって、そこの立体の地図が興味深かった。
写真でうまく撮れず、雰囲気が伝わらずもどかしい。

ソルトレイク湖の地図。俯瞰するとこんな感じ
アーチーズとかがあるMoabはこんな感んじ。Google Earth もいいけど、実物だとすごく伝わる。

つい写真撮影してしまった。
ユタっていうかアメリカのゴミ出しってかなり基準が緩いのにリサイクル率高いって聞くから、どこかの段階で頑張っているのかと思う。日本の消費者に負担をかける方法もいいと思うけど、言語も文化的背景も違う人たちが集まる国ならではのやり方ってのがあるのかな。
留学してたのが20年前だからだいぶルールも変わったのかも。とりあえず、緩いけどゴミ出しルールってのを初めて見た。

かなり緩い基準だけど、どこかの段階でしっかりやってるのか。それとも、ただのwashか。

議事堂の外

議事堂の外も本当に綺麗で、ソルトレイクを象徴するワサッチ山脈が本当に綺麗。
ちなみに、生まれも育ちも埼玉だったので海を見ると「あ、海だ!」って感動してしまいます。
今は千葉に住んでいるのですが、埼玉に戻ったり特に長野とか行くと「うわー山綺麗」って思います。

議事堂の外は芝生があって開放的。歩いているのは家族です。
別角度ですが、中心部に蜂の巣がある。方角的には南西、ネバダ側。真西にソルトレーク湖がある。
こちらは東側のコロラド側。ワサッチ山脈が綺麗な景色。

この議事堂があるところも少し小高い丘になっており、どちらかというと富裕層が住んでいる。
また、ワサッチ山脈側、ソルトレイクの東側もどちらかという富裕層が住んでいる。

かなり高い(標高的に)に行くと、凄い豪邸が立っている。

一通り観光は終わった

約1ヶ月のアメリカ滞在。悔いはなしかなってぐらい遊んだ。

とりあえず、近場で周れるところは行った。

帰国後に気づいた心残りは一つ!

Bass Pro shop(バスプロショップ)で、格好いいTシャツが安く売っていた。実はBass pro shop のオリジナルTシャツなんですが、子供から大人用まであって妻は「あ、これ安くて可愛い!」って、子供用、自分(妻)用、それにお土産におじいちゃん用も買っていたのですが私のは無く。
私も欲しかった。みんなで、バスプロペアルックしたかった。

まぁそんなんでこの旅行も終わり。明日はいよいよ帰国の日。な訳ないですよね。

ほらほら前回も最後にハプニング起きたよね。
【アメリカ新婚旅行】 10日目 part1 最後のジャンクフードは、 ファッションショーモール@ラスベガス で頂く

今回も御多分に漏れずちゃんとハプニングがありましたよ。

それでは、明日帰ります!