日光白根山に行く しかし、下りの人ばかりで、登りが我々しかいない (2014/9/24)

対に弥陀ヶ池(みだがいけ)についた。地図みると「急坂、岩場」はこの先にあった。勘違いしていた。

弥陀ヶ池(みだがいけ)には行かなかったが、少し高い所から眺めた。

弥陀ヶ池 その奥にある五色沼も上から眺めるだけ。斜面の傾斜がきついのと余裕がなくてほとんど写真はない
弥陀ヶ池 その奥にある五色沼も上から眺めるだけ。斜面の傾斜がきついのと余裕がなくてほとんど写真はない

時間がなかった、今13時少し前。ロープウェーの最終が16:30。ロープウェイの駅を出て登り始めたのが11時だから、後1時間ぐらいで頂上につかないとまずい。
もちろん、妻にはそんな大事なことは黙って、お腹が空いたから弥陀ヶ池は辞めて、早く頂上に行こうと行った。
妻はお腹より体力的な理由から行かなくてよいという顔をしていたが。

そこから少しいくとちょっとした崖がある。降りる人も大変そうだ。我々は手を使いよじ登った。

どうやら、これが「急坂、岩場」なのか。後少しで頂上だと思ったその目の前に大きな崖の山がある。

まさか、あれじゃないだろう。しかし、よく見てみると山の頂上付近で -ここから見ると殆ど豆粒のような- カメラ構えている人がいるような感じがする。
まれにその豆粒のような人から、カメラのレンズが反射するのが見える。

傾斜のかなりある。そういえばすれ違う人に「あの急登を行くの?」とか、「我々は今日は頂上を目指さず、五色沼のほうにいって帰る」とか言われたのを思い出した。

どうやら、地図にある「急坂、岩場」目の前にある所の事で、こちらのルートから行くのは無謀だったのか。




日光白根山に行く 二荒山神社と大日如来 (2014/9/24)

ロープウェイを降りて登山口の入り口に二荒山神社はある。
二荒は昔ニコウと読んで、日光の地名に由来になった神社だ。

二荒山神社に行って、無事を祈る
二荒山神社に行って、無事を祈る
ちょっとした散策コースがあって、神社へのお参りと、散歩を楽しむご老人のご夫婦を結構見かけた。
ちょっとした散策コースがあって、神社へのお参りと、散歩を楽しむご老人のご夫婦を結構見かけた。

まず、自然散策路を歩きながら、日光白根山の頂上を目指す。

遭難したときように、入り口にある地図を写真に収めておく。 もちろん、紙の地図も持ってるよ
遭難したときように、入り口にある地図を写真に収めておく。
もちろん、紙の地図も持ってるよ

特に事前にコースは決めておらず、事前に調べたガイドだと楽に山頂までいける初心者コースとあったので完全に舐めていた。

コースは、行きと帰りでバラエティーがあったほうが良いと、そして地図には「急坂、岩場」とあったので、下るのは大変そうなので最初にここを登っておくこうと決めた。

しかし、この時はこの「急坂、岩場」がこれほど大変だとは思っても見なかった。

黄色の○がロープウェイの駅で、そこから黄色い道沿いにあるき、赤い○の頂上から、緑で帰った。 赤い○の手前に、急坂、岩場がある。
黄色の○がロープウェイの駅で、そこから黄色い道沿いにあるき、赤い○の頂上から、緑で帰った。
赤い○の手前に、急坂、岩場がある。

自然散策路は森の中を歩く、多少のアップダウンあるコース。

森の中を抜ける
森の中を抜ける
景色が良いよというスポットには必ず案内があって、わざわざ寄り道しながら歩いていた
景色が良いよというスポットには必ず案内があって、わざわざ寄り道しながら歩いていた
道には蛍光の紐やロープで迷わないようになっているが、一瞬道を外れた時もあった
道には蛍光の紐やロープで迷わないようになっているが、一瞬道を外れた時もあった
大日如来 ここでも登山の無事を願う
大日如来 ここでも登山の無事を願う

途中から、白根山ルートと、弥陀ヶ池(みだがいけ)ルートで分かれるが我々は、弥陀ヶ池(みだがいけ)ルートをチョイス。

所々にこうした穴がある。火山特有の風穴だと思う。
所々にこうした穴がある。火山特有の風穴だと思う。
このような風穴があちらこちらに
このような風穴があちらこちらに

すれ違う人に、話を聞くとまだまだあるよとの事。う~んなんだか変だなと思いつつ、急な坂を上っていく。
これが、「急坂、岩場」と書いてあった場所か。まぁ~確かにね。ぐらいしか思わなかった。

途中途中で、紅葉した木があったりして楽しみながら行く。

苔が生えてて、気持ちのよい森
苔が生えてて、気持ちのよい森
一部が紅葉している
一部が紅葉している
途中はこんな景色
途中はこんな景色