【アメリカ新婚旅行】 準備編 その3 国際免許証を取る

必要なもの

  1. 免許証
  2. 写真
  3. パスポートの時のが余っていたからそれを使用

  4. パスポート
  5. 千葉県警のHPみると持参して下さいってあったけど一度もされなかった

  6. 2,400円
  7. (千葉県 全国共通かどうかは?)

恐らく、パスポートは不要だと思われる。
免許センターに行って、書類書いて、印紙買ってトータル30分ぐらいで終了。

関係ないけどバスに久しぶりに乗って戸惑った。
最初に払うのか後に払うのか。パスモはどうやって使うのか。
とりあえず、みんなパスモ(スイカ)使っていたので前の人と同じ行動を真似てみた。
(もしチャージ金額が不足していたらどうしよう)

バスに乗る時は、多めにチャージしておこうと思う。

準備編 その2 パスポートを取る

準備編 その4 レンタカーを借りる

2013年のアメリカ旅行記事一覧




【アメリカ新婚旅行】 準備編 その2 パスポートを取る

パスポートが失効していたので作りに行った。

更新手続きに期限切れのパスポートが必要だけど、引っ越しとかいろいろあって見つからない。
更新手続きの説明をHPで読むと必ずしも期限切れのパスポートが必要ではないとのこと。
見つかったら届ければよいとの事。
日本人のパスポートは狙われやすいので期限切れともいえども何かに利用されてしまう事もあるかも知れないので見つかったら届ける事にしよう。

必要なもの

  1. 戸籍謄本
  2. 顔写真

千葉県は住民票が不要だった
他の都道府県では必要となる可能性が大

サインについて

パスポートには日本人になじみの無いサイン(署名)の欄がある。
基本的には、同じものが何度も書ければどんな文字でも問わないが
田舎など外国人が極端に少ない場所では、パスポートすら初めてみるという人もいる。
漢字なんてもっての他なので、筆記体でそれっぽいのを書いちゃうのが無難だと思う。
で、このサインをもって本人と認証しているので必ず毎回同じ文字が書けるものにしておくこと。
勿論、書ければジョン・ハンコックのような署名でも良いわけです。

準備編 その1 チケットを取る

準備編 その3 国際免許証を取る

2013年のアメリカ旅行記事一覧